【星落:深淵のエルピス】ティミー|評価・ステータス(リーダースキル・職業・属性・総攻撃技・戦技)・プロフィール・声優

星落:深淵のエルピス

「星落:深淵のエルピス」に登場する注目キャラクター、ティミー。その魅力や背景、ゲーム内での役割を解説します。

ティミー ステータスと属性

ティミーの初期ステータスから成長後の性能、属性の特徴まで詳しく紹介。他キャラとの相性もチェック!

ティミー ステータス

攻撃力 121
防御力 27
体力 1454

ランク:星5

属性:水属性

職業:猟弓

ティミー リーダースキル

総攻撃フェーズで味方全員が攻撃力+10%。

ルール

配置時に出戦するキャラの中から1名を選択でき、総攻撃フェーズに入るとそのキャラのリーダースキルが有効となる。

ティミー 通常攻撃

集中射撃

敵単体に現在の攻撃力70%分のダメージを与える。

ティミー 戦技

先手必勝

戦闘開始時、30%の確率で基礎攻撃力90%分の追加ダメージを与える。さらに50%の確率で攻撃を受けた敵と、その敵から最も近い敵1体に基礎攻撃力5%分の水属性持続ダメージ効果を付与する。6秒持続。スタック可能。

追加効果

(覚醒特性)

戦技での水属性持続ダメージ効果の発動確率+50%。

ティミー 総攻撃技

火力全開

自身の位置から攻撃目標までの直線の範囲内にいる敵全員に現在の攻撃力750%分のダメージを与える。

「直線範囲:幅80、距離800」

追加効果

(覚醒特性)

総攻撃技のカバー範囲の距離+300

ティミー 覚醒

星1:狂風の意志

攻撃力+40。

総攻撃技のカバー範囲の距離+300。

星2:潜在能力開放

戦技レベル+1、総攻撃技レベル+1

星3:昇格

戦技での水属性持続ダメージ効果の発動確率+50%。

星4:征服の光

攻撃力+130。

星5:根源共鳴

戦技レベル+1、総攻撃技レベル+1

ティミーの評価

ティミーは、水属性の猟弓職キャラの中でも特に範囲火力と瞬発力に優れたアタッカー。通常攻撃は控えめながら、総攻撃技「火力全開」による直線上への高倍率ダメージが強烈で、敵の密集を一気に削る力を持っています。さらに、持続ダメージや追加攻撃といった確率発動型の戦技も噛み合えば、見た目以上に火力を稼ぐタイプです。

基礎ステータスと属性

  • 攻撃力:121

  • 防御力:27

  • 体力:1454

  • 属性:水属性

  • 職業:猟弓(後衛・遠距離アタッカー)

ステータス構成は完全な火力型。防御とHPは最低限に抑えられているが、攻撃力は高く、「当てて倒す」ことに特化した性能。水属性である点からも、炎属性相手には非常に有利に立ち回れる。

リーダースキル:攻撃力を全体強化

総攻撃フェーズで味方全員の攻撃力+10%。

この効果は汎用性が高く、どんな編成でも腐らない。単体アタッカー、範囲キャラ、持続ダメージ型…いずれにとっても恩恵が大きいため、リーダー起用も十分視野に入るスキルです。

通常攻撃:安定の単体ダメージ

  • 集中射撃
     敵単体に攻撃力70%のダメージ。
     癖がなく、戦技の発動トリガーとして機能する。

戦技:先手必勝で運ゲー火力+DoT

  • 30%で追加ダメージ(90%)

  • 50%で水属性持続ダメージ(6秒間・スタック可能)

このスキルは発動確率が絡むものの、うまく発動が重なると一瞬で敵のHPを削る火力爆発が起きる。特に、持続ダメージ(DoT)のスタックが効いてくる中盤以降が本領。

また、覚醒で発動率が+50%されるため、星3以上の覚醒が進んでいる場合は信頼性が一気に上昇。

総攻撃技:火力全開で一掃する直線型バースト

  • 直線範囲(幅80、距離800)に750%ダメージ

  • 覚醒で射程が1100まで延長

超高倍率の一撃を直線範囲にばら撒けるのが最大の強み。敵が前線に密集しているとき、狙ったラインごと薙ぎ払う動きが可能。総攻撃フェーズの一撃で敵を一掃し、戦局を大きく動かせるポテンシャルを秘めている。

覚醒効果:火力と確率の信頼性を底上げ

  • 星1で総攻撃の射程延長(超重要)

  • 星3で持続ダメージの発動率が50%上昇

  • 星4で攻撃力+130

  • 星2・5でスキルレベル強化

覚醒による恩恵が全体的に実用性の高いものばかり。特に星3以降になると**”運が絡む火力”から”安定して強い火力”へと進化する**。

総合評価

評価項目 評価
単体火力 ★★★★☆
範囲制圧 ★★★★★
継続火力 ★★★☆☆
扱いやすさ ★★★★☆
総合評価 ★★★★☆(★5相応の火力枠)

相性の良いキャラ

  • 足止め系キャラ(ノックバック・一時停止)
     → 総攻撃技の直線射撃を確実に命中させやすくなる。

  • 攻撃バフ・会心支援系キャラ
     → 戦技の追加攻撃・DoTを活かすならバフとの組み合わせが効果的。

  • 炎属性の敵が多いステージ
     → 属性相性の関係で主力として出しやすくなる。

使いどころ・おすすめ運用

  • 敵が一直線に並びやすいステージ(通路型)
     → 総攻撃の爆発力を最大限に活かせる。

  • 速攻編成・一掃型構成
     → 総攻撃フェーズに合わせて一気に勝負を決める短期戦に適性。

  • デバフ・DoT軸の構成
     → 持続ダメージでじわじわ削る構成にもハマる。

まとめ

ティミーは、「範囲を焼くために存在する猟弓」と言ってもいい。特に総攻撃フェーズの一撃は爆発的なダメージと広範囲の殲滅力を兼ね備えており、編成次第ではステージの流れをひっくり返すパワーを持つ。戦技の発動運に頼る部分もあるが、覚醒が進めば信頼性も十分。

射線を意識した配置と、直線上に敵を集めるサポートを用意すれば、間違いなく最強格の一角を担えるアタッカー。

ティミーの基本情報・プロフィール

確認中

ティミー 声優(CV)

キャラクターの魅力を引き立てる声優さんのプロフィールや代表作などを紹介。声の演技がキャラにどんな印象を与えているのかにも注目!

確認中

コメント

タイトルとURLをコピーしました