【星落:深淵のエルピス】ゴーストサムライ|評価・ステータス(リーダースキル・職業・属性・総攻撃技・戦技)・プロフィール・声優

星落:深淵のエルピス

「星落:深淵のエルピス」に登場する注目キャラクター、ゴーストサムライ。その魅力や背景、ゲーム内での役割を解説します。

ゴーストサムライ ステータスと属性

ゴーストサムライの初期ステータスから成長後の性能、属性の特徴まで詳しく紹介。他キャラとの相性もチェック!

ゴーストサムライ ステータス

攻撃力 43
防御力 56
体力 3112

ランク:星5

属性:炎属性

職業:堅甲

ゴーストサムライ リーダースキル

総攻撃フェーズで味方全員が攻撃力+5%、HP回復効果+15%。

ルール

配置時に出戦するキャラの中から1名を選択でき、総攻撃フェーズに入るとそのキャラのリーダースキルが有効となる。

ゴーストサムライ 通常攻撃

重撃

敵単体に現在の攻撃力70%分のダメージを与える。

ゴーストサムライ 戦技

根源掌握

7秒ごとに自身がHP回復効果を1回分獲得する。戦闘中、仲間が一時停止を3回発動すると、同様にHP回復効果を1回分獲得し、最大3回まで温存できる。

「ゴーストサムライ」には温存できる回数があり、かつ味方のHPパーセンテージが50%未満の場合、1回分を消費して「ゴーストサムライ」の最大HP4%+500と同等のHPを回復する。

ゴーストサムライ 総攻撃技

魂の共鳴

戦闘開始後、味方が敵から受けたダメージ30%が「ゴーストサムライ」に共鳴値として与えられる。最大で「ゴーストサムライ」の最大HP95%+2750の共鳴値が温存できる。

「共鳴値:共鳴値が獲得できるのは出撃メンバーのみであり、建造物および戦闘中の召喚物は含まれない」

総攻撃時、自身を中心とする半径160の円内にいる敵全員に現在の攻撃力650%分のダメージを与える。さらに現在の全共鳴値100%を「心の壁」に変換し、現在生き残っている味方全員に平等に分け与える。8秒維持。味方に「心の壁」がある場合、10%の被ダメージ軽減を獲得できる。

「心の壁:敵によるダメージを軽減できる。バッジによる影響なし」

総攻撃技を発動時、味方のうち現在のHPパーセンテージが最も低い4名に「ゴーストサムライ」の最大HP3%+300と同等のHP持続回復効果を付与する。5秒持続。

追加効果(覚醒特性)

戦闘開始時、自身が最大HP50%の「心の壁」を獲得する。10秒持続。

仲間に「心の壁」がある場合、被ダメージ軽減+10%。

ゴーストサムライ 覚醒

星1:闘志高揚

HP+1002。

星2:潜在能力開放

戦技レベル+1、総攻撃技レベル+1

星3:啓示

戦闘開始時、自身が最大HP50%の「心の壁」を獲得する。10秒持続。仲間に「心の壁」がある場合、被ダメージ軽減+10%。

星4:不杤の輝き

HP+1441。

星5:根源共鳴

戦技レベル+1、総攻撃技レベル+1

ゴーストサムライの評価

「ゴーストサムライ」は、堅甲職でありながら攻守のバランスが取れた高性能キャラ。星5のランクにふさわしい優秀な耐久性能と、独自の回復・支援能力を併せ持つため、パーティの要として機能する場面が多い。以下、ステータスやスキルをもとに、その実力を詳しく見ていく。

基礎ステータスと属性

  • 攻撃力:43

  • 防御力:56

  • 体力:3112

  • 属性:炎属性

  • 職業:堅甲(タンク系)

攻撃力自体は控えめだが、防御とHPが高く、明確に「耐える」ことを重視した設計。炎属性ということで攻撃的な印象を持たれがちだが、実際の役割は“支援型タンク”。属性面では木属性に強く、水属性に弱い点も覚えておきたい。

リーダースキル:味方全体の強化

総攻撃フェーズで味方全員が攻撃力+5%、HP回復効果+15%。

リーダースキルが味方全体に作用し、特にHP回復効果が大幅に強化されるため、回復役が多いパーティでは持続力が大きく上昇。攻撃力も地味ながら底上げされるため、総攻撃フェーズでの火力アップに貢献。

通常攻撃・戦技:自己回復で継戦能力が高い

  • 通常攻撃:重撃
     シンプルな単体攻撃。ダメージ効率は平均的だが、主力はここではない。

  • 戦技:根源掌握
     7秒ごとにHP回復効果を獲得し、仲間の一時停止でもストック可能。HP50%未満のときに自動で消費し、最大HPに比例した回復を行うのが強み。回復効果が自然発生的に貯まるので、放っておいてもある程度自己回復してくれる点が優秀。

総攻撃技:全体ダメージ+支援のハイブリッド

  • 魂の共鳴
     このスキルが「ゴーストサムライ」の真骨頂。敵から味方が受けたダメージの一部を“共鳴値”として引き受け、それを総攻撃時に巨大な範囲攻撃としてぶつける。攻撃倍率も非常に高く、火力にも貢献できる。

加えて「心の壁」によるダメージ軽減を全味方に付与。これは防御手段として非常に有効で、回復+バリアのような二重の保護が成立する。

さらにHPが低い味方4人に持続回復を与えるため、戦線の維持力が格段に上がる。

覚醒特性(追加効果)

  • 戦闘開始時に「心の壁」を自身に付与。開幕の事故を防げる。

  • 味方に「心の壁」があるとき、自身もさらに被ダメージ軽減。つまり、全体支援がそのまま自身の防御強化にもつながる構造になっている。

ゴーストサムライ 総合評価

評価項目 評価
耐久力 ★★★★★
火力 ★★★☆☆
支援能力 ★★★★★
扱いやすさ ★★★★☆
総合評価 ★★★★★

「ゴーストサムライ」は、単なるタンクにとどまらない。回復、支援、範囲攻撃、全体バフと多機能で、特に総攻撃フェーズで真価を発揮する万能型キャラ

相性の良いキャラ

  • 持続回復を活かせる回復キャラ:回復効果アップの恩恵を受けやすい。

  • 攻撃型のアタッカー:前線で受けるダメージを共鳴として変換し、間接的にダメージを肩代わり。

  • 一時停止スキル持ち:戦技のHP回復効果を発動させる起点になる。

使い所・おすすめ運用

  • 高難度ステージの壁役
     自己回復と心の壁で崩れにくく、長期戦にも対応。

  • 総攻撃フェーズ重視の編成
     リーダースキル+総攻撃技が全体に効くため、総攻撃の瞬間に勝負をかける構成で大きなアドバンテージを得られる。

まとめ

「ゴーストサムライ」は、前線に立ち続ける強靭なタンクでありながら、味方全体を支援する“縁の下の力持ち”。特に総攻撃における支援力は圧倒的で、「攻めと守りの両立」を実現した優良キャラ。初心者から上級者まで幅広い層におすすめできる1体だ。

ゴーストサムライの基本情報・プロフィール

キャラデザインや背景設定、登場ストーリーなど、ゴーストサムライの世界観を知るための基本情報を紹介。ファン必見の設定が満載です。

所属:ゴーストカード

謎の組織「ゴーストカード」のメンバーで、黒のジャックを象徴する存在。 高慢な性格の持ち主で、過激な手段と容赦ない戦いぶりが特徴。その実力は計り知れず、かつて「ゴーストカード」を討伐しようとした集団をたった一人で壊滅させたこともある。 そのため、「ゴーストカードの死神」「ゴーストカードの剣」などと呼ばれ、噂が広まるにつれて、一般の探検家が最も恐れる「ゴーストカード」のメンバーの一人となった。 また、「ゴーストカード」の他のメンバーとは異なり、彼女は「劇」と呼ばれるものに興味を示さない。 姿を現すのは組織の任務を遂行する時だけであり、一部の者からは「ゴーストカード」の意志を実行する執行者と見なされている。

ゴーストサムライ 声優(CV)

キャラクターの魅力を引き立てる声優さんのプロフィールや代表作などを紹介。声の演技がキャラにどんな印象を与えているのかにも注目!

CV:山村響

山村響 プロフィール

山村響(やまむら ひびく、1988年2月10日生まれ)は、日本の女性声優・歌手で、福岡県出身です。東京俳優生活協同組合に所属し、声優としての活動に加え、音楽活動も行っています。以前は「hibiku」名義で音楽活動をしていましたが、2019年からは本名の「山村響」に統一しています。2023年11月3日、ミュージシャンのゆよゆっぺ氏との結婚を公表しました。

山村響 出演作品

テレビアニメ

  • 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』:主役のイオナ役

  • 『暗殺教室』:矢田桃花役

  • 『キラキラ☆プリキュアアラモード』:剣城あきら/キュアショコラ役

  • 『SSSS.GRIDMAN』:新条アカネ役

  • 『ポケットモンスター』:ゴウのサルノリ役

劇場アニメ

  • 『劇場版 ポケットモンスター ココ』:サルノリ役

ゲーム

  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』:大和亜季役

  • 『アズールレーン』:エンタープライズ役

これらの作品で、山村響さんは多彩なキャラクターを演じ、その演技力が高く評価されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました